衛生管理について
衛生管理について
ホーム >診療案内 >歯周病
歯周病について

歯周病は、歯垢(プラーク)の中に含まれる細菌が引き起こす病気です。細菌が歯と歯の間(歯周ポケット)に入り込んで歯周組織を徐々に破壊していくのです。
最初は、歯肉が炎症をおこして腫れる歯肉炎になり、そのまま放置しておくと、歯を支える骨(歯槽骨)がやがて溶けてしまう歯周炎へと悪化し、放っておくと歯が抜け落ちてしまうこともあるのです。
虫歯と同様に自然治癒しないため「歯周病かな?」と思うことがあったら、どうぞお早めにご相談ください。

痛い
歯周病セルフチェック
項目に1つでも当てはまる方は、早めのご来院をお勧めいたします。
朝起きた時、口の中がネバネバする。
歯みがき時に出血する。
口臭がきつくなった。
歯肉がかゆい、痛い。
歯肉が赤く腫れている。
固い物が噛みにくい。
歯と歯の間に隙間が出てきた。
歯が長くなったように見える。
歯がぐらぐらする。
進行


歯周病は、虫歯のように、強い痛みが出る等の、はっきりとした症状がありません。
そのため、症状がかなり進行してから、ご来院される方が殆どです。
歯周病で歯を失わないためにも、以下を参考に歯の状態にお気をつけください。


健康な状態

歯肉は淡いピンク色をしていて、歯と歯の間の歯肉の形はきれいな三角形をしています。
歯と歯肉の境目や歯と歯の間にはプラークがなく歯肉もひきしまっています。歯周病の心配はありません。
しかし油断は禁物です。歯みがきを欠かさず、定期的に歯科でチェックを受けましょう。


健康な歯


歯と歯肉のあいだの溝(歯肉溝)にプラークが溜まり、歯肉が赤く腫れて出血しやすくなります。
まだ、歯肉にのみ炎症が起きた場合で、歯槽骨には影響がない状態です。
プラークを取り除き、正しいブラッシングをすることで腫れ、出血を止めることができます


プラーク

中期

炎症により歯肉溝が深くなり、歯周ポケットが形成され、歯肉も下がり始めます。
歯周ポケットにプラークや歯石がこびりつき、ブラッシングでは取りきれない状態に進行していきます。 この段階では、歯周ポケットの奥に付着している歯石を取り除く処置を数回行います。
また、レーザー治療やドクタープラス(殺菌剤)による無菌療法なども行っています。

中期


末期

さらに歯周ポケットが深くなります。
歯槽骨が深く広範囲に溶けていき、歯肉が下がり歯がグラグラとしてきます。 この段階になると、痛くてものが噛めなくなることもあります。通常の治療が難しい場合は歯周外科で対応しますが、 それでも治療が困難な場合は抜歯となります 。

末期の歯周病



歯周病にならないために。
歯周病を防ぐ為には、毎日のお口のお手入れ(歯磨き)が非常に大事です。
当院では歯周病対策として、患者さん一人一人にあった、正しい歯磨きの仕方を指導しています。どうぞお気軽にご来院ください。